-
【新品】10-1800 KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 6両セット
¥13,090
定価 15,400円(税込) ●東京発九州連絡ブルートレイン最長編成(客車15両)の末期ごろの姿を製品化 ●平成12年(2000)頃の24系25形と14系14形・15形が混結された「さくら・はやぶさ」の編成。同一編成を使用して運用される「富士」も再現可能 ●寝台車通路側の非常扉固定化改造および洗面所窓が埋められた姿を再現 ●24系9両セット ・8号車オハネフ25の前面ホロは青色で再現 ・カニ24、8号車オハネフ25はテールライト・トレインマーク点灯(オハネフ25は消灯スイッチ付)、変換式トレインマーク装備 ・中間1・5号車のオハネフ25はライトユニット、トレインマーク非装備 ●14系6両セット ・9号車スハネフ15、14号車スハネフ14はテールライト・トレインマーク点灯(消灯スイッチ付)と変換式トレインマーク装備 ・14号車スハネフ14 6は、JR九州所属車に見られる緩急室屋根上部の青色を再現 ・9号車スハネフ15 20と11・12号車オハネ15 1201/ 1246の車体帯は、実車通りの白帯で再現 ・編成連結時に、より実感的となる前面ホロが付属 ●号車番号と★ ★ ★の寝台表示を印刷済。また各緩急車(電源車、1・5・8・14号車)とも車体側面にJRマークあり ●編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間を実現 ●変換式トレインマークは各セットとも「さくら」「はやぶさ」「富士」「臨時」の4種 ●機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラーを付属 ●編成端を引き締める交換用ジャンパ栓を付属 ●行先表示シールを付属 ●各セットともブックケースに機関車を収納可能 ●付属品 ・9両セット:行先表示シール×1、交換用ナックルカプラー×2、ジャンパ栓×1、トレインマーク交換用ドライバー×1、ヘッドマーク「さくら・はやぶさ」(ED76用お椀形/EF66用)、「富士(山形)」(ED76/EF66用)×各1 ・6両セット:行先表示シール×1、交換用ナックルカプラー×2、ジャンパ栓×2、トレインマーク交換用ドライバー×1、前面ホロ×1、ヘッドマーク「さくら・はやぶさ」(ED76用お椀形/EF66用)、「富士(山形)」(ED76/EF66用)×各1
-
【新品】10-1799 KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」24系9両セット
¥19,261
定価 22,660円(税込) ●東京発九州連絡ブルートレイン最長編成(客車15両)の末期ごろの姿を製品化 ●平成12年(2000)頃の24系25形と14系14形・15形が混結された「さくら・はやぶさ」の編成。同一編成を使用して運用される「富士」も再現可能 ●寝台車通路側の非常扉固定化改造および洗面所窓が埋められた姿を再現 ●24系9両セット ・8号車オハネフ25の前面ホロは青色で再現 ・カニ24、8号車オハネフ25はテールライト・トレインマーク点灯(オハネフ25は消灯スイッチ付)、変換式トレインマーク装備 ・中間1・5号車のオハネフ25はライトユニット、トレインマーク非装備 ●14系6両セット ・9号車スハネフ15、14号車スハネフ14はテールライト・トレインマーク点灯(消灯スイッチ付)と変換式トレインマーク装備 ・14号車スハネフ14 6は、JR九州所属車に見られる緩急室屋根上部の青色を再現 ・9号車スハネフ15 20と11・12号車オハネ15 1201/ 1246の車体帯は、実車通りの白帯で再現 ・編成連結時に、より実感的となる前面ホロが付属 ●号車番号と★ ★ ★の寝台表示を印刷済。また各緩急車(電源車、1・5・8・14号車)とも車体側面にJRマークあり ●編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。実感的な連結面間を実現 ●変換式トレインマークは各セットとも「さくら」「はやぶさ」「富士」「臨時」の4種 ●機関車側のカプラーはアーノルドカプラーを標準装備。交換用ナックルカプラーを付属 ●編成端を引き締める交換用ジャンパ栓を付属 ●行先表示シールを付属 ●各セットともブックケースに機関車を収納可能 ●付属品 ・9両セット:行先表示シール×1、交換用ナックルカプラー×2、ジャンパ栓×1、トレインマーク交換用ドライバー×1、ヘッドマーク「さくら・はやぶさ」(ED76用お椀形/EF66用)、「富士(山形)」(ED76/EF66用)×各1 ・6両セット:行先表示シール×1、交換用ナックルカプラー×2、ジャンパ栓×2、トレインマーク交換用ドライバー×1、前面ホロ×1、ヘッドマーク「さくら・はやぶさ」(ED76用お椀形/EF66用)、「富士(山形)」(ED76/EF66用)×各1
-
【新品】10-1820 KATO 12系客車 JR西日本仕様 6両セット
¥14,696
定価 18,370円(税込) ●平成30年(2018)頃のJR西日本網干総合車両所宮原支所所属の形態で製品化 ●スハフ12 129は車掌室大窓、特徴的なテールライト位置、スハフ12 155は車掌室小窓、車掌室側貫通ドアにあるバックサイン掛け、吊り下げ式の幌を再現 ●各車ともAU13クーラー搭載、オハ12 345のみクーラー側面がメッシュタイプ、その他はスリットタイプの形態で再現 ●側面・正面とも白帯が省略されたドア、側面のJRマーク、車番の前に「●」表記(横軽対応Gマーク)のある外観を再現 ●中間連結部はボディマウント式密自連カプラー装備、先頭車先頭部のカプラーは両エンドともボディマウントタイプのアーノルドカプラーを取付済。交換用ナックルカプラー付属 スハフ12は緩急室側のテールライト点灯(消灯スイッチ付) ●ブックケースには客車のほかに機関車1両を収納可能 ●付属品・・・牽引機用ヘッドマーク C56用:「SL北びわこ号」(冬)・ありがとうC56 やまぐち」号・D51 200用:「SL北びわこ号」(春/秋)・EF65 1000用:急行「あそ」、テールマーク(ユーザー付パーツ)「SL北びわこ号」・「ありがとうC56 やまぐち」号、反射板(ユーザー付パーツ)、行先表示シール、交換用ナックルカプラー、ジャンパ栓、ドライバー
-
【新品】10-855+10-856 KATO 24系25形 寝台 特急「富士」基本+増結 14両セット
¥28,526
SOLD OUT
定価 30,030円(税込) 2019年ロット10-855 KATO 24系25形 寝台 特急「富士」 7両 基本セット+10-856 KATO 24系25形 寝台 特急「富士」 7両 増結セット の合計14両セットです。 ●車体側面に輝く鮮やかな2本の銀帯(オシ24は白帯)で、国鉄全盛期の「ニューブルートレイン」を再現 ●奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどのディテールを的確に表現 ●クーラーや水タンク、エアタンク、配管類などの床下機器を細密に再現 ●カニ24、オハネフ25の機関車側はアーノルドカプラー標準装備(交換用ナックルカプラー付属)。中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装着 ●基本セットの電源車と、増結セットの13号車には点灯式テールライト装備。分割編成に対応して基本セットの6号車には点灯式テールライト(消灯スイッチ付)を装備。※7・11号車はテールライト非対応 ●側面方向幕は無地。行先表示シールからお好みの行先を取付可能 ●変換マークは、カニ24とオハネフ25(6・7・13号車)に装備。「富士(文字)」「富士(イラスト)」「はやぶさ(文字)」「はやぶさ(イラスト)」 ●機関車用ヘッドマークを基本セットに付属(EF65 1000用)「富士」「はやぶさ」 ●付属品(基本・増結セット共)…ドライバー、ジャンパ栓×1、交換用ナックルカプラー×2、行先表示シール、ヘッドマーク「富士」「はやぶさ」
-
【新品】A0301 マイクロエース マヤ34-2002 近代化更新改造車
¥5,140
定価 6,380円(税込) A0300(2012年1月出荷)を基にしたバリエーション製品 「白マヤ」と呼ばれて親しまれていたマヤ34-2002の近代化更新改造後の姿 各部の仕上げについて再検証を行いよりリアルな姿に 検査表記が「4-4」だった更新改造当初。1990年代前半の姿 A3290クモヤ143 2両セットとの組み合わせが好適
-
【新品】29-996 カニ24-7「はやぶさ」サウンドデコーダ搭載加工品(KATO京都駅店特製品)
¥33,440
定価 ¥33,440円(税込) 永末システム製DCCデコーダ(DF21sx4 Den)を使用。発電機作動音ほか機関車ホイッスル、ブレーキ管開音、単弁ブレーキ排気音、ATS作動音、連結音、F21で発車ベル音、F22でブザー音が再生されます。F0でテールサインのon/off、F1でテールライトのon/offを制御。F6で室内灯点灯とともに発電機作動音開始します。アナログ運転における性能保証はいたしません。ファンクション一覧、CV値表付属。
-
【新品】10-1727 KATO 58654+50系「SL人吉」4両セット 【特別企画品】
¥25,047
SOLD OUT
定価 27,830円(税込) ●58654+50系 「SL人吉」 4両セット(特別企画品) ・特製のスリーブパッケージ仕様 ・ブックケースは58654 1両、客車3両、DE10 2両を収納可能 ・黒色のリレーラーを付属 ・付属品・・・リレーラー(黒色)、重連用カプラー(58654用)、重連用ナックルカプラー(58654用)、KATOナックルカプラー(58654用)、交換用ナックルカプラー×2(客車用)、DE10用「人吉」ヘッドマーク、ジャンパ栓付属
-
【新品】A1121 マイクロエース 12系ユウユウサロン岡山 晩年 6両セット(2021年ロット)
¥23,095
定価¥27,170(税込) 岡山鉄道管理局では1985年に12系改造の欧風展望客車を登場させました。「ゆうゆうサロン岡山」と名付けられた編成は6両で、両端には天窓を持つ展望室が設置された他、客室部分は1+2列のリクライニングシートが1580mmピッチで設置されています。出入台は1ヶ所が埋められてリネン室が設置された他、更衣室が新設されました。また、編成中1両の中間車(オロ12-709)には団体引率者用の控室が設置され、全車への放送設備や冷蔵庫などが設置されています。登場当初は赤7号に金色の帯を締めたシックな装いで専用機関車としてEF65-123が同色で登場しました。 1993年にはリニューアルが行われホワイトをベースに黄緑、オレンジ、薄紫色の同心円状山形模様の明るい装いに変化しました。 •マイクロエース客車シリーズの更なる充実 •2011年、2014年発売の12系ゆうゆうサロン岡山のバリエーションモデル •展望室屋根形状、ベンチレーターの数などリニューアル前後の形態差を作り分け •テールライト、愛称表示器点灯。LED使用